古武術活法会稽古

1か月ぶりに古武術活法会の稽古。

前回は、技をかけられ、痛みで何をされたかわからず投げられたり極められたり。

基本技をいくつか習ったが、やられたことも、やったことも、殆どわからなかった。

 

2回目の今回は、少しでも技を覚えたい。

 

箪笥の肥やしになっていた柔道着と空手着を引っ張り出し、

約31年ぶりに柔道着を、約20年ぶりに空手着に袖を通す。

流石に中年体形になっているので、柔道着の黒帯は結ぶことができない。

2着ある柔道着のうち、現役時代に先輩から頂いた大きいサイズもお腹がきつい。

そして、中年になってから始めた空手着もお腹周りが窮屈だ。

 

そんなダブついた重い身体を奮い立たせ、いざ稽古へ!

 

 畳の部屋に入ると、柔道着を着た坊主刈りで古武術顔の男が一人。

「体験の方ですか?」 と、無表情で話しかける。

全身に緊張が走り、2度目の稽古であることと、簡単な自己紹介をする。

 

小柄ながら落ち着いたバランスのとれた佇まい。

 一人で黙々とストレッチを行う身体は柔らかい。

 

直感的に強敵と感じる。

 

先手を取られた! 気持ちで負けてはならない!

 

素早く空手着に着替え、負けじとストレッチをしながら話しかける。

その古武術顔の男は、6ヶ月前から毎週稽古に来ているが、

私が入会した日は、稽古日を間違えて初めて休んでしまったとのこと。

 

会話をしていると、お互いに緊張がほぐれ、

どうやら髭面で体格のいい私の事を、道場破りか何かと勘違いしたらしかった。

そりゃあ警戒するし、緊張もしますね。

 

そうこうしているうちに、師範や他の門下生がやってきて、

和やかな雰囲気の中、総勢7名で稽古が始まる。

 

超初心者の私は、先ほどの古武術顔の男と組んで稽古をする事になった。

 

今日の稽古は基本技ではなく、いきなり応用・実戦的となる。

 

相手に掴みかかられた時、殴りかかられた時、どう相手を制するか。

またまた、何をされたかわからずに、投げられ極められ、

あまりの痛さに 「イテテテ・・・」 と畳みをタップする。

 

更には、木刀で、刀を抜いてきた相手、

木刀や金属バットで襲ってくる相手を想定した体捌きと制し方。

 

前回は師範にやられっぱなしで痛いだけだったが、

古武術顔の男と交代で技の掛け合い。

6ヶ月の先輩で基本技ができると言っても、応用の実践の体捌きはできないらしく、

二人でドタバタと 「こうか?」 「うわっ!」 「いて~!!」 と

何とか師範の技を理解・習得しようと必死に稽古。

 

中には、柔道の背負い投げに似た足捌きがあり、

すんなりと相手を投げることができた技もあった。

それには師範も相手の男も、

やっぱり古武術から派生してできた、柔道の経験者だけあると頷いて頂けた場面もあり。

 

痛いながらも楽しく、あっという間に稽古が終了。

 

技を覚えるところまでは行きついていないが、相手を投げられる、極められる感覚はつかめた。

技をイメージしようとしても、まだ朧気だ。

 

でも、初めての前回よりも確実に進歩している。

 

ありがとうございます。