護身術稽古7回目

6月、護身術。7回目の稽古。

今日は久しぶりに整体師のSさんと稽古。
中国拳法をやられているKさんはお休みで、
師匠を含め3人という少人数で稽古となる。

毎回、変な踊りになってしまう私の為に
基本的な武術の動きを教えていただく。

力を入れず、柔らかく相手を捌き、相手を崩す。

手の使い方、足の運び方、体重移動など。

私は、柔道のくせで足運びがすり足。
床をザッザッとする音がする。

師匠曰く、すり足のイメージでよいが、
実際には少し足を浮かして移動した方がスムーズで動きが速い。
特に、外での戦いでは、地面がアスファルトだったり、
土の上では凸凹があり、すり足だと突っかかってしまう。

なるほど!
柔道は畳の上の競技。

戦いは場所を選ばない。
競技と殺法の違いだ。

早速、床を擦らないように運足を行おうとするが、
どうしてもザッザッと擦ってしまう。

足を意識すると、手や身体ばバラバラになってしまい、
いつもの変な踊りになってしまう。

思わず苦笑い。

驚いたのは、突きを捌いて相手の横に移動、すかさず相手を押して崩す技。

師匠に突きを入れたら、あっという間に捌かれ、
次の瞬間、全く力を感じなかったが、無重力状態になり
2mちかく吹っ飛ばされ、危うく壁に激突しそうになる。
凄い!

下手な踊り状態(苦笑)を早く卒業し、武術の動きを修得したい。

ありがとうございます。
もっと精進します。